top of page
  • 執筆者の写真Kanako Shimazaki

ブラインドサッカーを体験してきました。


昨日は友人に誘っていただいて、ブラインドサッカーを初体験してきました。

体育館には総勢20名位が集まっていたと思います。

サッカーということなので、汗だくになることを想定していきましたが、

基本的にはアイマスクをしてコミュニケーションのゲームをすることがメイン。

アイマスクをして二人一組で体操をしたり

アイマスクをしたまま血液型ごとに集まるなど

お互いに声を掛け合いながら、周りと意思疎通を図ります。

皆さんもともとのコミュニケーション能力が高い方ばかりなので

とっても楽しい時間を過ごすことができました。

そしてアイマスクをすると、他人の癖もよく見えるし

自分は意外とこんな性格なのかも?なんて見つめ直したり。

色んな人がいることがよくわかる。

もっとこうしたいとか、こうしてほしいとか

何をするにも口に出したり、態度で示して(相手に触れたり、音を出したり)

たとえ分かりあえないことがあっても、きちんと話し合わないと進んでいかない。

でもだから、勘違いしたり、誰かのせいにしたりということも起こりにくいと思う。

「コミュニケーションって、これよね」って気持ちがスッキリしました。

2学期にはぜひ、うちの学生にもしてみよう。

日本語の壁があるかもしれないけど、自己主張がつよく協調性に欠ける彼らにはいいかもしれない。

また、参加します。

昨日お世話になった皆様、ありがとうございました。

#ブラインドサッカー #スポーツ #パラリンピック #体験 #高田馬場 #サッカー #コミュニケーション #ゲーム #チーム

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page