Kanako Shimazaki
【ライターの仕事】パン豆「ひなのや」代表の玉井大蔵さんのインタビューが掲載されました。
定期的にインタビューとライター業をさせていただいている
『selfTURN』でのインタビュー記事が掲載されました。
https://media.selfturn.jp/local/2451
今回インタビューさせていただいたのは
愛媛県西条市にあるパン豆「ひなのや」代表の玉井大蔵さん。

玉井さんは、大手電機メーカーで10年勤務した後に、実家の農機具販売業を引き継ぐために実家に戻ったのですが…。
と、軽くドラマになりそうなくらいの玉井さんのご経歴や考え方。
玉井さんのインタビューは、赤裸々にお話してくださりとっても楽しかったです。
正直な話、このまま記事にしたら怒られたりしないかな?というくらいストレートな表現をさせていただき、
ほぼそのままOKをいただきました。
ぜひ読んでいただきたいです!そして、パン豆食べてほしいです(^^)
「ポン菓子でしょ」って思うんですけどね、かりふわ半端ないです。
味は伊予柑味が一番の売れ筋、キャラメル、黒糖、玄米…。
知っている味にこの食感が加わって、何だか不思議な感じ。そして病みつき。
日本人らしさや、パッケージの可愛らしさを兼ね備えたお土産やプレゼントにも喜ばれる
商品なので是非食べて下さい!
パン豆ひなのや http://hinanoya.co.jp/
<最後に余談…なんで愛媛でポン菓子?>

全国的にはポン菓子と呼ばれるこちらのお菓子は、東予地方では「パン豆」と呼ばれて親しまれています。
もともとこの土地では住友重機の工場があったりして、パン豆を膨らます機械を扱うことのできる人が多くいたからではないかと言われているそうです。